新しいターゲティング技術が次々に生まれてくるウェブ広告の世界で究極のターゲティングを追い求めるブログです。
先日、クロノトリガーが届いたけど
ちょうど今、友人から借りたドラクエ5を真剣にやってる最中だったので同僚にクロノトリガーを貸しました。
(きっと1週間くらいでクリアして帰ってくるに違いない)
ドラクエ5は本当にストーリーが良く出来てる傑作だと思います。
現在のパーティーは
主人公、デボラ(俺の嫁)、ギコギコ(旧プックル)、ベホマスライム、スライムナイト、甘い息吐くキノコ(失念)、キメラ、赤いリンゴ(失念)
まだ新婚ホヤホヤです。
いやー、俺の嫁が超ツンツンで全然デレデレしないし。
自分の夫の事を「しもべ」とか呼ぶし。。。
ちょっと凹みます。
- ドラゴンクエストV 天空の花嫁
-
- 発売元: スクウェア・エニックス
- レーベル: スクウェア・エニックス
- スタジオ: スクウェア・エニックス
- メーカー: スクウェア・エニックス
- 価格: ¥ 4,437 (19% OFF)
- 発売日: 2008/07/17
- 売上ランキング: 120
- おすすめ度
- クロノ・トリガー(特典なし)
-
- 発売元: スクウェア・エニックス
- レーベル: スクウェア・エニックス
- スタジオ: スクウェア・エニックス
- メーカー: スクウェア・エニックス
- 価格: ¥ 4,077 (19% OFF)
- 発売日: 2008/11/20
- 売上ランキング: 25
- おすすめ度
PR
いままで読んだ本で「深夜特急」ほど熱狂した本は無かったと思う。
この本を読んで海外に行きたいと思ったし、海外で仕事したいと思ったし
なにより、人と人のつながりの深さ、一期一会というものを教えてくれた作品。
amazonによると
という、ものらしい。
あの旅はポルトガルで終わっているので、続編ではないが
旅から30年以上経ち沢木先生がもう一度あの旅を振り返っているものなのか。
物凄く楽しみです。
この本を読んで海外に行きたいと思ったし、海外で仕事したいと思ったし
なにより、人と人のつながりの深さ、一期一会というものを教えてくれた作品。
amazonによると
誰もが目指し、憧れた〈あの旅〉。第三便から16年の刻を経て、遂に最終便が走り出す。旅に関する文章の総決算とも言うべき、著者初の長編エッセイ。
という、ものらしい。
あの旅はポルトガルで終わっているので、続編ではないが
旅から30年以上経ち沢木先生がもう一度あの旅を振り返っているものなのか。
物凄く楽しみです。
- 旅する力―深夜特急ノート
-
- 発売元: 新潮社
- レーベル: 新潮社
- スタジオ: 新潮社
- メーカー: 新潮社
- 価格: ¥ 1,680
- 発売日: 2008/11
- 売上ランキング: 3890
コロムビア、廃盤などを受注生産する「オンデマンドCD」 -開始時は1枚2,500円。未CD化音源も販売予定
my spaceを見ててもそう思うのだが、音楽の力って面白い。
誰も知らないようなインディーズバンドに生活のすべてをかけているファンとかいるし、
全てのツアーを回る人とかいるじゃん!
娯楽を超えて、単純に凄いと思うんだよね。
何がすごいかというとそのロングテールの長さ。
メジャーデビューを目指してる人たちって地球上にどのくらいいるんだろう。
このサービスは
CDショップで希望する楽曲を注文し、1枚のCDとして購入できるオンデマンドCD販売サービス。開始時は、榊原郁恵、中西保志、麗美など、’70~’90年代を中心に68作品を1枚2,500円で販売する。オーダー後、約1週間でCDを受け取ることが可能。
専用PCサイト上でリクエストも受け付けており、それを参考に毎月100タイトルが追加される予定。なお、今後追加される作品によっては、価格が変更になる場合がある。また、2009年1月頃には専用サイトからの注文にも対応予定としている。
なかなか面白そうではないか。
いまはメジャーでバリバリやってるバンドとかの廃番になった負の遺産みたいなのも聞けるってこと?
youtubeとかで入手できるものとはまた違ったメリットをがどこかにあると思う。
ファンの人から見れば2500円なんてすぐに払っちゃうよね。
たのみこむみたいにファン達の声が結構かなう!というようになって双方向にコミュニケーションできるかがカギかな?
mixiやmy spaceで投票を促す運動とかおこると面白いよ!
先日、「ディスカバリー千葉」を合言葉に千葉館山に行ってきました。
館山で美味しい冬の海の幸を堪能して。。。もう、これ最高ね!海を見ながら寿司ね!
(館山のお寿司はココで食べました。)
1泊し
そこからふらりとフェリーで横須賀に行きました。
フェリーで40分くらいなんですね。
横須賀名物海軍カレーを食し、向かったのは映画館!
(海軍カレーはココで食べました。普通においしかったです。)
その日雨だったから、特にやることなくてね、、、寒かったし。
僕は三国志が意外に好きで、小説も漫画も色々呼んだりしていて詳しいのですが、
相方はというと
「えっと、、、ソウソーって人とソンケンって人が戦う話だよね」
みたいな感じで大丈夫かな?と。
だって、三国志って登場人物すごく多いでしょ?
しかも、微妙に似てる名前のやついるし、、、
まぁ、そんなで向かった映画館。その名も横須賀HUMAXシネマズ8
レッドクリフのレビューとしては
戦闘シーン以外はとても素敵でした。
やっぱりトニーレオンも金城も雰囲気出てるし、良い役者だと思います。
特に琴を弾くシーンとかは好きになりました。
ただ、戦闘シーンはお金をかけている割に物足りない感じでした。ロードオブザリングの三国志版みたいな感じです。
最初のシーンが長坂橋のシーンなのですが、ドキドキした僕を裏切りスルーされました。
え?長坂橋落とさないの?え?え?
え?結構簡単に趙雲帰って来れたね。。。
って、感じです。
2部構成なので後半に期待です。
館山で美味しい冬の海の幸を堪能して。。。もう、これ最高ね!海を見ながら寿司ね!
(館山のお寿司はココで食べました。)
1泊し
そこからふらりとフェリーで横須賀に行きました。
フェリーで40分くらいなんですね。
横須賀名物海軍カレーを食し、向かったのは映画館!
(海軍カレーはココで食べました。普通においしかったです。)
その日雨だったから、特にやることなくてね、、、寒かったし。
僕は三国志が意外に好きで、小説も漫画も色々呼んだりしていて詳しいのですが、
相方はというと
「えっと、、、ソウソーって人とソンケンって人が戦う話だよね」
みたいな感じで大丈夫かな?と。
だって、三国志って登場人物すごく多いでしょ?
しかも、微妙に似てる名前のやついるし、、、
まぁ、そんなで向かった映画館。その名も横須賀HUMAXシネマズ8
レッドクリフのレビューとしては
戦闘シーン以外はとても素敵でした。
やっぱりトニーレオンも金城も雰囲気出てるし、良い役者だと思います。
特に琴を弾くシーンとかは好きになりました。
ただ、戦闘シーンはお金をかけている割に物足りない感じでした。ロードオブザリングの三国志版みたいな感じです。
最初のシーンが長坂橋のシーンなのですが、ドキドキした僕を裏切りスルーされました。
え?長坂橋落とさないの?え?え?
え?結構簡単に趙雲帰って来れたね。。。
って、感じです。
2部構成なので後半に期待です。
カウンター
プロフィール
please chat with me
カテゴリー
最新CM
[01/18 MichalShenty]
[01/17 Viktorianabink]
[09/29 。(自戒をこめて)]
[02/08 flyman]
[02/08 thebest]
最新記事
(06/01)
(04/03)
(03/05)
(03/02)
(02/27)