新しいターゲティング技術が次々に生まれてくるウェブ広告の世界で究極のターゲティングを追い求めるブログです。
beauty image bookmarkingと何とも香ばしいサービスがある。
beauty image bookmarking「4U」
フィルター外すとえっちい画像が結構満載でわらた!
(といっても、アート風ソフトエロだけどね。)
これは今後流行りそうだ。
PR
mixiの新機能エコー
エコーってどんなネーミングなんだwwwと思ったが、中身は意外に面白い。
http://mixi.jp/guide_echo.pl
とくに今までmixiは人の日記を見ることにしか使ってなかった(まぁ、ほとんどの人がそうだが・・・)ユーザに使ってほしい気がする。
最近、生きてるかどうかも分からない人が多いしw
「はらへった~」とか
「最近、暑すぎ・・・」とか
何気ない事を呟いてみると意外に面白いよ!
期間限定(評判が良ければ続けるのかな?)のサービスなので早めにね!
同機能のサービスとしてはtwitterがあるが
mixiエコーはtwitterと違って、いろんな人とコミュニケーションとれるツールになりそう。
twitterはαブロガーとかすごい人のつぶやきを聞くのが主な役割になりそう。
じだらくのアイカワさんが参加されてるグリムスという活動(サービス)があります。
簡単に言うとブログxエコなんですけど、もう少し説明するとブログを書けば書くほどブログパーツ上の苗木が育っていき、成長すると実際に植樹されるというものです。
ステッカー貰ったので使わないわけにはいかない。
これからはエコな人間が評価される。
という事で貼ってみました。
簡単に言うとブログxエコなんですけど、もう少し説明するとブログを書けば書くほどブログパーツ上の苗木が育っていき、成長すると実際に植樹されるというものです。
苗木は ブログエントリー(投稿)によって成長します。 ブログエントリー毎にぐんぐん苗は成長していきます。苗から大人の樹までの成長パターンはのべ3,000以上! 中には出現率の低い幻の樹や、一定本数のグリムスを育てると表示されるプレミアムブログパーツなども存在します。あなたのブログに書き込まれるワードによって成長スピードが変化したり、 あまりにブログの更新が低いと樹が弱っちゃうことも
ステッカー貰ったので使わないわけにはいかない。
これからはエコな人間が評価される。
という事で貼ってみました。
yahoo!が新しく始めた「XBRAND」
XBRANDは、国内最大級のポータルサイト「Yahoo! JAPAN」と国内有数の雑誌ブランド20誌あまり(6月23日現在)がパートナーシップを組んだ、新しいスタイルのオンラインメディアです。
yahoo!自動車みたいな感じで、yahoo!タダ読みみたいな名前にならなくてよかった・・・
さて、どんな雑誌が読めるのかというと・・・
犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」!!!!【ITmedia】
「予告.in」
1人、2時間・・・要するに0.25人日ということか、まぁ外注したら1万円くらいだな。
これは皆さん分かるように秋葉原での無差別殺人を受けて、個人が作成し公開したものだが。
総務省の金銭感覚の甘さ、談合、天下りといった政府の慣習への皮肉も含まれているだろう。
こういったサービスはノウハウが無い政府主導で進めるよりも、google、yahoo、msnなど優秀なクローラーを持っているネット企業が主導で進むべき!
秋葉原の事件はとても残酷で、二度とこのような事件は起こってほしくないが、
お金をかければ何とかなる
と、思ってる政府ももっと考えてほしかった。
「予告.in」
ネット開発者で構成するベンチャー企業・ロケットスタートの矢野さとるさん(26)は6月12日、ネット上の犯行予告を集約するサイト「予告.in」を公開した。フォームから犯行予告情報を投稿してリアルタイムで共有できるほか、2ちゃんねる(2ch)やブログ、はてなブックマークから犯罪予告関連の書き込みを自動収集。犯罪防止に役立ててもらう狙いだ。
1人、2時間・・・要するに0.25人日ということか、まぁ外注したら1万円くらいだな。
これは皆さん分かるように秋葉原での無差別殺人を受けて、個人が作成し公開したものだが。
「総務相が、ネット上の犯行予告を検知できるソフトの開発費を来年度予算の概算要求に盛り込むと発言した。費用は数億円」という報道を受け、開発者の矢野さとるさん(26)は、犯行予告収集サイトを1人で2時間で構築・公開した。
総務省の金銭感覚の甘さ、談合、天下りといった政府の慣習への皮肉も含まれているだろう。
こういったサービスはノウハウが無い政府主導で進めるよりも、google、yahoo、msnなど優秀なクローラーを持っているネット企業が主導で進むべき!
秋葉原の事件はとても残酷で、二度とこのような事件は起こってほしくないが、
お金をかければ何とかなる
と、思ってる政府ももっと考えてほしかった。
カウンター
プロフィール
please chat with me
カテゴリー
最新CM
[01/18 MichalShenty]
[01/17 Viktorianabink]
[09/29 。(自戒をこめて)]
[02/08 flyman]
[02/08 thebest]
最新記事
(06/01)
(04/03)
(03/05)
(03/02)
(02/27)