新しいターゲティング技術が次々に生まれてくるウェブ広告の世界で究極のターゲティングを追い求めるブログです。
こんなニュースが!!!
マイクロアド、行動ターゲティング広告配信技術の提供を開始 メディア運営企業の広告収益最大化を支援【サイバーエージェントプレスリリース】
これはどうなんだろう。
- 行動ターゲティング広告 ページビュー神話の終焉
-
- 発売元: インプレスジャパン
- レーベル: インプレスジャパン
- スタジオ: インプレスジャパン
- メーカー: インプレスジャパン
- 価格: ¥ 1,575
- 発売日: 2007/12/01
- 売上ランキング: 8747
PR
上の写真ほど声を大に叫びたいのだが。
アドバタイジングドットコム・ジャパン、リターゲティング広告「Advertiser LeadBack」を開始【Mediainsight】
行動ターゲティングもリターゲティングも素晴らしい技術です。
でも、お願いが一つありまして
行動ターゲティングとリターゲティングは基本技術は同じですが、データの収集範囲やターゲティングの性質、作り出せる配信ボリュームなど全然違うのだから別の表現としてほしい。
ということです。
広告は誰にでも分かりやすいものでなければならないのに、言葉の問題でややこしくなるのはよろしくないです。
本日は会社の行事で明治神宮に参拝してきました。
商売繁盛!ってやつですね。
都会にあれだけのスピリチュアル?な場所があるといいですよね。
僕もたまには森が見たくなります。
(これやってました⇒両横綱の明治神宮土俵入り)
今日になって知ったのですが米国ではプロバイダーがBTA参入するらしいです。
ISPベースの行動ターゲティング広告とは【インターネット広告のひみつ】
これは強い!BTAはどの範囲で閲覧履歴を取得、保存できるかで決まってきますからね。
マイネットジャパン上原仁さんの記事
⇒行動ターゲティングは個人メディアには合わないと思っている件
とそれに対するじだらくさんの意見
⇒個人メディアに行動ターゲティングが不向きって本当?
んで、その元にあるのがyahoo!が先日発表した個人サイト向けのBTAやマイクロアドのBTA開始のニュース
ここでは僕の僕なりの意見を述べようかと思います。
yahoo!がブログをはじめとしたロングテール(死語?)メディア広告に進出!!
ためしに登録し貼り付けてみた(左サイドバー参照)
登録画面はとてもわかりやすく使いやすい。
特に自分が今、どういう状態で次に何をすればいいのか明確でイイ!
ヤフー、行動ターゲティング広告配信システムを個人サイトに提供
以下詳細
カウンター
プロフィール
please chat with me
カテゴリー
最新CM
[01/18 MichalShenty]
[01/17 Viktorianabink]
[09/29 。(自戒をこめて)]
[02/08 flyman]
[02/08 thebest]
最新記事
(06/01)
(04/03)
(03/05)
(03/02)
(02/27)